2021/12/18 15:00
群馬県渋川市の名物「水沢うどん」の半生うどんを今回は紹介します。
モンドセレクション最高金賞を受賞した、
うどん茶屋水沢万葉亭の水沢うどんを、お家で楽しみませんか?
「水沢うどん」は、普通のうどんと違い、
かなり濃い塩水で小麦粉を練り上げることで、
強いコシの麺になっています。
塩っ気を取るために、ゆでる時は1パックあたり3Lの水が必要です。
大きいお鍋を用意してくださいね。
麺が浮いてくるまで15分ほど茹でて、
透き通ってきたら出来上がりです。
この、半生うどんには、めんつゆ・ごまも付いています。
氷水でしっかり締めてから、つるっと頂くのもよし。
群馬の100日まいたけでつけ汁を作って一緒にいただくのもよし。
初めて食べたときは、強いコシに驚きました。
1パックあたり、2人前が目安と書いてありますが、
コシもつよくたっぷり入っているので、
思ったより多く入っている印象です。
生麺の水沢うどんより、賞味期限が長いので、
ストックにもいかがですか?
たべちゃん倶楽部では、
伊香保地方の詰め合わせセットや、
他の地域の美味しいものをお家でお取り寄せすることができます!
コシの強いうどんをご自宅で試してみませんか?